2011年09月24日
HONDA
娘の質問攻めは最近小康状態です。
特に宿題は・・・
聞く前に考えてみなさい。
そう、本田宗一郎さんも
「困れ。困らなきゃ何もできない。」
と、名言を残しているじゃあないか。
あー、そうさ! お父さんも毎日困っているさ。
困り続けているのさ
特に宿題は・・・

聞く前に考えてみなさい。
そう、本田宗一郎さんも
「困れ。困らなきゃ何もできない。」
と、名言を残しているじゃあないか。
あー、そうさ! お父さんも毎日困っているさ。

困り続けているのさ

2010年11月30日
間に合ったぁ!
いやあ、ブログを毎日更新
するのってホントに大変ですね。
危うく今日の更新を忘れるところでしたぁー。

娘「お父さん、私の名前の漢字おしえて。」
小学校でも次々と新しい漢字を習ってくるみたいで、
さらにお友達で自分の名前を漢字で書ける子がいるみたい・・・。
私「あなたの名前は漢字で書くと・・
こうだー。
」って親から子へ伝えたのさ。

追:そう言えば明日から師走
今年の漢字がそろそろ発表(今年は12月10日)になりますね。
私の予想は2つ
「洩」・・・いろんなものがあちらこちらで洩れた年だったような
「高」・・・所在不明の高齢者、夏の異常な最高気温、止まらぬ円高
さて、みなさんが予想する
今年の漢字一字は?

危うく今日の更新を忘れるところでしたぁー。


娘「お父さん、私の名前の漢字おしえて。」
小学校でも次々と新しい漢字を習ってくるみたいで、
さらにお友達で自分の名前を漢字で書ける子がいるみたい・・・。

私「あなたの名前は漢字で書くと・・
こうだー。


追:そう言えば明日から師走
今年の漢字がそろそろ発表(今年は12月10日)になりますね。
私の予想は2つ

「洩」・・・いろんなものがあちらこちらで洩れた年だったような
「高」・・・所在不明の高齢者、夏の異常な最高気温、止まらぬ円高
さて、みなさんが予想する
今年の漢字一字は?
2010年11月27日
世代を超えて・・・
娘「ドラえもんって、お父さんが子供の時からやってるん?」
私「やってるで、お父さんが見てたときは歌と声が違うけど。
ドラえもんも、もう少しだけスリムやったかな。」
娘「じゃあ、サザエさんは?」
私「おじいちゃんが子供の頃からあるで。 学校の教室や図書館に
一つだけあったマンガがサザエさんやったみたい。」
私が子供の頃、一家そろって見ていた番組の一つがサザエさん。
私が父親に始めて映画館へ連れて行ってもらったのが
「映画ドラえもん
~のび太の宇宙開拓史~」
です。
最近やっとドラちゃんの声が「大山のぶ代」
さんではないことに慣れてきました。
オープニングテーマ曲
も口ずさめるようになってきたかな。
私「やってるで、お父さんが見てたときは歌と声が違うけど。
ドラえもんも、もう少しだけスリムやったかな。」
娘「じゃあ、サザエさんは?」
私「おじいちゃんが子供の頃からあるで。 学校の教室や図書館に
一つだけあったマンガがサザエさんやったみたい。」
私が子供の頃、一家そろって見ていた番組の一つがサザエさん。
私が父親に始めて映画館へ連れて行ってもらったのが
「映画ドラえもん
~のび太の宇宙開拓史~」

最近やっとドラちゃんの声が「大山のぶ代」

オープニングテーマ曲

